先月末にスリーマンをやったときに
THE LINDA!のニサさんがライブの音源を録っててくれて
「こんなん出来ました♪」って
送ってくれました。
それにmorphさんが撮ってくれた映像を重ねて
こんなライブ映像が出来ちゃいました♪
ニサさんありがとう!
ちょっと過剰な大歓声の味付け、嬉しいw
こんな風に見えてんだなぁ。
サトル君見えないなぁw
見えなくてもかっこいいんだよ、彼は。
最近ね、
こいつらかっこいいなぁって
ステージでメンバー見てて思うわけよ。
本当のこと言うのが苦手でさ
照れ隠しで冗談言い合ってさ
生きるのが下手クソなこのメンバーが。
まぁ多分その最たる人間が僕なんだろうけど。
歌詞は確かに僕が書いてるけど
僕に当てはまるってことは
the bitters endのメンバーにも当てはまることだったり
聴いてくれてる一人ひとりに通じることだったりするし、
「代弁」って言うのは大げさかもしんないけど
やっぱりその言葉がぴったりするわけ。
そう考えると、
僕が言ってる言葉なんて
きっと既に誰かが言った言葉でもあるし
「いつ」「誰が」「何を」歌うかだけが問題でさ。
その言葉のチョイスだったり
メロディの運び方だったり
リズムだったりはもうセンスなのよ。
そのセンスも今まで自分が聴いて来た音楽だったり
その時に聴いて影響受けた音楽だったりが
顕著に出るから、
僕が歌わなくても。。。
って思うんだ。
それでも僕が言うことに意味があったり
逆に意味がなかったり
その無意味さにこそ意味があったり。
だから歌うんだろうなって。
分かってもらえるかなぁ、ここんとこ。
そんじゃ聴いていただきましょう。
この曲はその青臭いもがきと、
ちょっと大人にならなきゃっていう涼しい風が吹いてる曲。
the bitters endで
スターマイン。
どうぞ。
THE LINDA!のニサさんがライブの音源を録っててくれて
「こんなん出来ました♪」って
送ってくれました。
それにmorphさんが撮ってくれた映像を重ねて
こんなライブ映像が出来ちゃいました♪
ニサさんありがとう!
ちょっと過剰な大歓声の味付け、嬉しいw
こんな風に見えてんだなぁ。
サトル君見えないなぁw
見えなくてもかっこいいんだよ、彼は。
最近ね、
こいつらかっこいいなぁって
ステージでメンバー見てて思うわけよ。
本当のこと言うのが苦手でさ
照れ隠しで冗談言い合ってさ
生きるのが下手クソなこのメンバーが。
まぁ多分その最たる人間が僕なんだろうけど。
歌詞は確かに僕が書いてるけど
僕に当てはまるってことは
the bitters endのメンバーにも当てはまることだったり
聴いてくれてる一人ひとりに通じることだったりするし、
「代弁」って言うのは大げさかもしんないけど
やっぱりその言葉がぴったりするわけ。
そう考えると、
僕が言ってる言葉なんて
きっと既に誰かが言った言葉でもあるし
「いつ」「誰が」「何を」歌うかだけが問題でさ。
その言葉のチョイスだったり
メロディの運び方だったり
リズムだったりはもうセンスなのよ。
そのセンスも今まで自分が聴いて来た音楽だったり
その時に聴いて影響受けた音楽だったりが
顕著に出るから、
僕が歌わなくても。。。
って思うんだ。
それでも僕が言うことに意味があったり
逆に意味がなかったり
その無意味さにこそ意味があったり。
だから歌うんだろうなって。
分かってもらえるかなぁ、ここんとこ。
そんじゃ聴いていただきましょう。
この曲はその青臭いもがきと、
ちょっと大人にならなきゃっていう涼しい風が吹いてる曲。
the bitters endで
スターマイン。
どうぞ。
0コメント