トイレによりけりだが
流す水量が「大」と「小」に分かれてる場合
律儀に使い分けていた。
しかし
先日、使い分けを間違えた。
こともあろうに
「大」をしたのに「小」の流すボタンを押してしまった。
いかん、お釣りが返ってくる。
そう思ったのに
お釣りは返ってこず。
え?いいの?
え、じゃあ何これ?
単に「大」が「大」たる質量を備えていなかっただけかもしれない。
これは大いに検証すべきだ。
そう思って、しばらく「小」だけでこなしてみた。
全然問題ねぇ。
うそでしょ。
なんだったのこれまでの逡巡は。
そもそも大と小で(「」付けるのも面倒になってきた)
水量にどれほどの違いがあるのか。
何ゆえ生まれた機能なのか。
面倒だから、もうどうでもいい。
小でいい。
0コメント